後遺障害のちょっとしたテクニックを紹介します。
後遺障害の立証にMRIは必要か?
交通事故で後遺障害の認定を得るには、残存する症状が他覚的に証明されている事が必要とされています。この他覚的に証明されている事を自賠責では他覚的所見と言います。 ...
後遺障害に備える示談書の作り方
後遺障害の等級を得る前にとりあえずの示談をする際の注意点。
保険会社の費用負担で後遺障害の認定?
症状固定までに後遺障害の等級認定に向けて準備をしてしまいましょう。
交通事故で接骨院と整骨院に通院するときは後遺障害に要注意!
整骨院、接骨院への通院は医療機関での治療とは言えません。
後遺障害の等級審査は書類のみ!
後遺障害の認定は書類のみで行われるからこそ書類は重要です。
被害者請求は後遺障害認定の基本!?
被害者請求について。後遺障害の申請は任意保険の事前認定ではなく自ら被害者請求で申請を行う被害者請求にはメリットがある
本当に自賠責は労災の後遺障害認定基準と同じなのか?
労災の認定等級と自賠責の等級認定は同じでなければならないと考えるのが普通ですが、実際は自賠責のほうが厳しい結果となっています
後遺障害診断書の書き方は重要?
後遺障害の書き方は重要ですが、その書き方は経過診断書と診療報酬明細書を前提しつつ後遺症を踏まえて内容を考え、後遺障害診断書を作成する必要があります
治療費打ち切り対処法~交通事故被害者編~
治療の打ち切りに対する対処法は後遺障害によって打ち切りへの対処法が異なる
自賠責の代理についての考え方
事前認定であれば簡単な後遺障害の申請で専門家を必要とする理由は、税理士の税務代理と似ています
後遺障害の専門家お勧めの病院に通院リハビリをするのは正しいことか?
行政書士や弁護士が紹介する病院、提携する医師というのは特に注意が必要
MRI検査と後遺症
MRI画像は撮影だけでなくその読影も非常に重要なポイントで時として撮影方法から医師任せにする事はできない
後遺障害の異議申し立てが認められない場合は自賠責保険・共済紛争処理機構
異議申立ての最終手段は自賠責保険・共済紛争処理機構への申立てです。
レントゲン(X-P)は必ず撮影する!
症状があるところのレントゲン撮影は常識です。
経過診断書では「中止」とする
経過診断書で治療について「治癒・中止・継続」を選ぶところを治癒とされると後遺障害の等級に悪影響です